お知らせ一覧
-
2023/02/03 14:28
【ドローンテクニカルファクトリー川越通信】レンタルプールのご案内
【今週のワンポイント情報! 】~ 運用場所、お悩みではないですか? ~○購入してからしばらく時間が経ってしまった為、水中ドローンの練習がしたい
○新しく水中ドローンを操縦する人が決まったので練習させたい
○操縦技術をアップしたいので練習がしたい
○実験をする場所を探している
・
・
など、運用場所をお探しの方へ
【 コンテナプールレンタルのご案内 】
です!
■都内からも来られる埼玉県川越市!
コンテナプールレンタル
1ヶ月前からご予約可能です!
■施設概要
埼玉県川越ICより車で3分、2022年4月に「コンテナプール」「会議室」を同時オープンしました。メインのコンテナプールでは、水中ロボット・水中ドローンの潜水訓練や実証実験、検証など幅広い用途でご利用いただけます。現在、コンテナプール利用者のみご希望があれば、会議室も一緒にお貸出することも可能です。
■営業時間
全日:コンテナプール 9時00分~18時00分、会議室 9時00分~20時00分
定休日:不定期
管理者:株式会社ジュンテクノサービス 引野 潤
住所:〒350-1129 埼玉県川越市大塚1丁目6-27
■スペース情報
名称:水中ロボット・水中ドローン潜水専用コンテナプール
サイズ:コンテナプール(約6m×2.5m 水深1.6m前後)
製造素材:コンテナプール(鉄、アクリル)
Wi-Fi:なし
飲食持ち込み:飲み物のみOKです
内覧対応:可能です(お問い合わせの上ご予約ください)
ペット同伴:なし
荷物事前預かり対応:希望によりご対応可(返送は着払いのみ対応可)
駐車場:最大3台まで(ご予約時にご記入ください)
近隣コンビニ:徒歩1分にセブンイレブンがございます
モニター:あり
テーブル&イス:あり
ホワイトボード:あり
適正収容人数:7名程度まで
最低料金:3,850円(税込)/時間~
喫煙:室内喫煙所なし
商用利用:不可
宅急便受取対応:なし
近隣パーキング:なし(南大塚駅付近にあります)
支払い方法:現地にてクレジットカードまたは電子決済(現金取扱なし)
最寄り駅:西武新宿線 南大塚駅 徒歩15分
最寄りインター:川越IC 車で3分
お手洗い:あり
■会議室の利用希望について
コンテナプールをご利用中に【会議室】の同時使用を希望される方は、ご利用時間をお知らせください
■スペース情報(会議室)
名称:会議室(研修室)
利用可能時間:9時00分~20時00分(18時~20時の夜間使用は会議室のみ使用可能です)
終日利用のご使用例:コンテナプール 9時00分~18時00分、会議室 9時00分~20時00分 など
会議室利用料金:2,750円(税込)/時間
Wi-Fi:あり
飲食持ち込み:飲食可能
内覧対応:可能です(お問い合わせの上ご予約ください)
ペット同伴:なし
荷物預かり対応:なし
駐車場:最大3台まで(ご予約時にご記入ください)
近隣コンビニ:徒歩1分にセブンイレブンがございます
モニター:あり
テーブル&イス:あり
ホワイトボード:あり
適正収容人数:7名程度まで
最低料金:2,750円(税込)/時間~
喫煙:室内喫煙所なし
商用利用:可能
宅急便受取対応:なし
近隣パーキング:なし(南大塚駅付近にあります)
支払い方法:現地にてクレジットカードまたは電子決済(現金取扱なし)
最寄り駅:西武新宿線 南大塚駅 徒歩15分
最寄りインター:川越IC 車で3分
お手洗い:あり
■サポートスタッフ(オプション)16,500円(税込)/1時間あたり
※(一社)日本水中ドローン協会認定:安全潜航操縦士資格保有者限定 ※スタッフの空き状況によってはご予約いただけない場合がございます
簡単な水中ドローンの使い方サポートなどを行います。 最大2時間までとさせていただきます。
■優待制度
以下の要件を見たすお客様は特別お値引きにてご対応させていただきます。
・(一社)日本水中ドローン協会認定:安全潜航操縦士資格保有者
・Dアカデミーアライアンス各校:JUIDA認定スクール卒業生
※安全潜航操縦士資格保有者は資格証(原本)、Dアカデミーアライアンス卒業生は各学校卒業時に授与される『修了証』(コピー可)を施設利用時にご提示いただくことで会員価格適応させていただきます。【スプリングキャンペーン】ーーー 屋外のお供に! ーーー
ECOFLOW RIVER 2
(RIVER2シリーズ)最長10年間使用可能
安心・長寿命のLFPバッテリー搭載。
シリーズ初のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しており、バッテリーの充放電を3,000 回以上繰り返し行うことが可能。
これは、業界平均6倍の長さで、1日1回の使用で最長約10年間使用できます。続々入荷!
人気のRiver2 続々入荷されております!
在庫状況の確認はやお問い合わせは
下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
info@drone-kawagoe.shop【 製品・サービス紹介! 】○受講者数全国No.1水中ドローンスクール
○空のドローンスクール(JUIDA)
についてはこちら!↓
https://www.d-academy-saitama.com/◇ 一社)日本水中ドローン協会認定 水中ドローン安全潜航操縦士講習<日程>
・2023年2月11日(土)、18日(日)
・2023年2月23日(木)、24日(金)
・2023年3月21日(火)
上記の日程以外にも毎月開講予定です。
上記の日程以外にも毎月開講予定です。
<費用>
・水中ドローン安全潜航操縦士認定講習 85,000円(税込・テキスト代込み)
※資格発行手数料、入会金、年会費は別途かかります。
(後日協会事務局へ直接お支払い )16,000円(税込)
・水中ドローン産業訓練講習 33,000円(税込)
▼講習の詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.d-academy-saitama.com/mizudrone◇ コンテナプールレンタルサービス水中ドローンの練習場として、今大人気!
コンテナレンタルプールのご利用についてはこちら!↓
https://coubic.com/juntechno水中ドローンの練習や検証等にご利用頂ける、コンテナプールレンタルを開始しました。プールサイズは20フィートコンテナと同じ大きさとなります。
側面がアクリルになっており、水槽のように水中の様子を観察することができますので、水中ドローンの動きを詳細に確認することができます。
また、併せて会議スペースの貸し出しも行っており、研修等にご利用頂けます。
下記サイトより受付を承っておりますので、是非ご検討下さい。
▼「コンテナプール・会議室」の詳細・ご予約はこちら▼
https://coubic.com/jun_techno【 電動モビリティ試乗予約開始!! 】glafitを含めた今話題の電動モビリティの試乗体験が、埼玉県川越市で可能です!
お申し込みフォームはこちら↓
https://form.run/@dendou
-
2023/02/01 17:02
【ドローンテクニカルファクトリー川越通信】UQPS水中測位システム
【リアルタイムで機体の位置を把握できる! 】移動経路を表示
U-QPS は、さまざまなマッピングソフトウェアを利用および組み合わせて、
水中探索中のROVの移動経路をFIFISHアプリで表示および追跡します。リアルタイム位置表示
QYSEAのU-QPSは、機体のリアルタイムの位置、角度、深さ、および距離を表示します。最大300mの深度
U-QPS には、100mおよび300mの2つの深度モデルが展開されています。
300mのモデルを選択すれば、W6でも水深を気にすることなく使用が可能です。チェックポイントの記録
FIFISH APPを介して、オペレーターは
ダイビング操作中の任意の場所で関心のあるポイントの場所を設定しておくことができます。U-QPS
(水中クイック 測位システム)
ー 各種シリーズ兼用 ー
V6S, V6E, V6PLUS W6対応
お見積もり致します!
お気軽にお問合せください。
info@drone-kawagoe.shop【スプリングキャンペーン】【 製品・サービス紹介! 】○受講者数全国No.1水中ドローンスクール
詳細はこちら!↓
https://www.d-academy-saitama.com/mizudrone
○空のドローンスクール(JUIDA)
についてはこちら!↓
https://www.d-academy-saitama.com/drone-school-qualification-kawagoe◇ 一社)日本水中ドローン協会認定 水中ドローン安全潜航操縦士講習<日程>
・2023年2月11日(土)、18日(日)
・2023年2月23日(木)、24日(金)
・2023年3月21日(火)
上記の日程以外にも毎月開講予定です。
<費用>
・水中ドローン安全潜航操縦士認定講習 85,000円(税込・テキスト代込み)
※資格発行手数料、入会金、年会費は別途かかります。
(後日協会事務局へ直接お支払い )16,000円(税込)
・水中ドローン産業訓練講習 33,000円(税込)
▼講習の詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.d-academy-saitama.com/mizudrone◇ コンテナプールレンタルサービス水中ドローンの練習場として、今大人気!
コンテナレンタルプールのご利用についてはこちら!↓
https://coubic.com/juntechno水中ドローンの練習や検証等にご利用頂ける、コンテナプールレンタルを開始しました。プールサイズは20フィートコンテナと同じ大きさとなります。
側面がアクリルになっており、水槽のように水中の様子を観察することができますので、水中ドローンの動きを詳細に確認することができます。
また、併せて会議スペースの貸し出しも行っており、研修等にご利用頂けます。
下記サイトより受付を承っておりますので、是非ご検討下さい。
▼「コンテナプール・会議室」の詳細・ご予約はこちら▼
https://coubic.com/jun_techno -
2023/01/29 11:05
【お詫びとお知らせ】Android版FIFISHアプリのインストール不具合について
平素より弊社ECサイトをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、Android FIFISHアプリにて不具合が発生しており、GooglePlayおよび、公式HPからのインストールができない不具合が発生しております。
メーカーのQYSEA社では現在原因究明と対応を進めております。
- 影響が確認された時期:2023年1月23日〜 ※現在確認中
- 不具合の詳細:Android版のFIFISHアプリがインストールできない
不具合発生によりご迷惑をお掛けしていることを深くお詫び申し上げます。
解消まで今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
-
2023/01/20 11:31
【ドローンテクニカルファクトリー川越通信】大切な機体を守り、快適な水中撮影を!
【ドローンテクニカルファクトリー川越通信】大切な機体を守り、快適な水中撮影を! 【大切な機体を守り、快適な水中撮影を! 】~ 在庫あり!スラスタープロテクター ~保護強化
水中の粒子 (草、岩、海藻など) がプロペラを損傷するのを防ぎます。
貝殻も防げるので、引っかかりによる駆動停止を防ぐことができます。簡単な取り付け
FIFISH 水中ドローンのV6モデルで互換性があります。所定の位置にはめ込み、簡単に取り付けることができます。軽量で頑丈なデザイン
軽量で環境に優しい素材で構築されており、コントロール、スピード、パワーを犠牲にすることなく、より優れた保護を備えた水中探索を実現します
※画像はW6専用プロテクターです。ご購入をご希望の方はお問い合わせください。スラスタープロテクター
ー V6各種シリーズ兼用 ー
V6, V6S, V6E, V6PLUS 対応
(W6も別途ご用意がございます)
販売価格
9,339円(税込)
商品ページはこちら:https://drone-kawagoe.shop/view/item/000000000207【スプリングキャンペーン】【 水中ドローン体験会のご案内! 】日程:
2023年1月29日(日)
15:00~16:30水中ドローンに興味をお持ちいただいている方にむけてQYSEA社製品の水中ドローン体験会を実施いたします。1月限定開催となりますので、奮ってご参加ください。
対象メーカー:QYSEA
対象機種:FIFISH V6 / FIFISH V6 EXPERT
対象者:水中ドローンご購入検討中の方、水中ドローンスクール受講検討中の方
■日程:2023年1月29日(日)15:00~16:30を予定
■内容:対象製品の操作体験、販売のご案内、スクール、定期点検サービスのご案内
■会場:株式会社ジュンテクノサービス
■住所:埼玉県川越市大塚1丁目6-27 コンテナプール内
■費用:無料
■人数:6名まで
お申し込みはこちらのページからお願いします。
https://form.run/@suichu-taiken2023
<持ちいただくもの>
特になし。施設内では階段や水場近くに立っていただくため濡れても問題のないお召し物とお履き物をご準備ください。
株式会社ジュンテクノサービス
公式ページ:https://www.jun-techno.com/
皆様のお申し込みお待ちしております。 -
2023/01/13 13:31
【ドローンテクニカルファクトリー川越通信】春のキャンペーン始まりました!
【ドローンテクニカルファクトリー川越通信】春のキャンペーン始まりました! 【お得なキャンペーン始まりました! 】~ 限定価格&防水バッグプレゼント! ~期間限定で
「スプリングキャンペーン」が始まりました!※2月28日(火)までの開催となっておりますが、
プレゼントには限りがございますので
なくなり次第終了とさせていただきます。<キャンペーン内容>
ーー 数量限定 ーー
FIFISH V6のお値引き+防水バッグプレゼント
※通常のFIFISH V6_100M(SET)より、65,800円(税抜) お得です!
商品ページはこちら。デビューはもちろん。
予備機体の準備をしませんか?
お得に水中ドローンをデビューされたい方。
そろそろ機体を増やしたいとお考えの方。
お得な価格で購入できる今がチャンスです!FIFISHフルセットが一つに
機体、リールケーブル、コントローラー、ゴーグル、各種充電器がついてきます。
またキャンペーン中の購入では、プレゼントで専用バックパックがついてくるので、一つにまとめて持ち運びができます。
※操縦にはスマートフォンやタブレットなどの端末が必要です。スタイリッシュなデザイン
期間限定プレゼントのバックパックはファッション性とデザイン性を兼ね備えたデザイン。
グレー配色は着回ししやすく、動きのあるマント要素はリュック全体のスタイルにファッション性を添えています。QYSEA認定
日本修理センター
弊社は日本で唯一、メーカー公認の修理センターとなっております。
万が一の故障の際、弊社にて修理させていただきます。<バックパックについて>【 水中ドローン体験会のご案内! 】2023年1月15日(日)
2023年1月29日(日)水中ドローンに興味をお持ちいただいている方にむけてQYSEA社製品の水中ドローン体験会を実施いたします。1月限定開催となりますので、奮ってご参加ください。
対象メーカー:QYSEA
対象機種:FIFISH V6 / FIFISH V6 EXPERT
対象者:水中ドローンご購入検討中の方、水中ドローンスクール受講検討中の方
■日程:2023年1月15日(日)・29日(日)いずれも15:00~16:30を予定
■内容:対象製品の操作体験、販売のご案内、スクール、定期点検サービスのご案内
■会場:株式会社ジュンテクノサービス
■住所:埼玉県川越市大塚1丁目6-27 コンテナプール内
■費用:無料
■人数:各6名まで(合計12名)
※ 1/12(木)時点で、6名様ご予約いただいております。お悩みの方はお急ぎください♪
お申し込みはこちらのページからお願いします。
https://form.run/@suichu-taiken2023
<持ちいただくもの>
特になし。施設内では階段や水場近くに立っていただくため濡れても問題のないお召し物とお履き物をご準備ください。
株式会社ジュンテクノサービス
公式ページ:https://www.jun-techno.com/
皆様のお申し込みお待ちしております。編集・発行元
[shop_name]:[shop_shop_url]
プライバシーポリシー: https://drone-kawagoe.shop/html/privacy.html
お問い合わせTEL:[shop_tel]
お問い合わせMAIL:info@drone-kawagoe.shop
-
2022/12/23 17:33
┼─────────────────────────────────┼
■ 年末年始のお知らせ
┼─────────────────────────────────┼
誠に勝手ではございますが、弊社は以下の日程を年末年始の休業期間とさせていただきます。
年内最終営業日:2022年12月28日(金)18時まで
新年営業開始日:2023年 1月 5日(木) 9時より
休業期間中に頂いたお問い合わせにつきましては、1月5日以降、順次対応をさせていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
2022/11/24 10:57
【ドローンテクニカルファクトリー川越通信】除去アーム 入荷しました!
【今週のワンポイント情報! 】~ 人気の除去アーム在庫がございます! ~■ロボットアームと異なり、接する面が広いので優しいタッチで掴むことが可能!
除去アーム
販売価格 176,550円(税込)
(2022年11月18日時点)
商品ページはこちら:https://drone-kawagoe.shop/view/item/000000000371
養殖漁業に特化したデザインで、魚の死体魚体を除去できるツールです。
養魚場での有害な病気の蔓延を防ぐために、
病気の魚や死んだ魚を運び、除くことができます。FIFISH PRO_除去アーム
ー PROシリーズ兼用 ー
V6E, V6PLUS 対応
販売価格
176,550円(税込)
ご検討中の方は在庫のあるうちに
ご注文くださいませ!
※入荷待ちの場合、通常2~3ヶ月程度を要します。ーーー 除去アーム ーーー
除去アーム
(Mort Remover)正確につかんで運ぶ
使いやすく、操作が効率的で、
不要な要素を効果的に除去し、魚の養殖作業における有害な病気の蔓延を防ぎます。
簡単な組み立てと操作
除去アームは取り付けが簡単・操作が効率的で、運用コストと人的リスクを削減します。
除去アームの開閉は、コントローラのホイールを回すだけです。
コンパクトで頑丈
炭素繊維と陽極酸化アルミニウム合金の組み合わせで作られており、数多くの挑戦的で予測不可能な水中条件に耐え、動作します。
商品ページはこちら!
→https://drone-kawagoe.shop/view/item/000000000371 -
2022/10/25 18:23
【SWALLOW ZERO9】価格改定と注文期日のお知らせ
~ SWALLOW ZERO9 値上げのお知らせ ~
【 11月7日より価格改定となります 】
※11月4日14:00 までのご注文分は、現在の価格での対応が可能です!!【 ご注文はお早めに 】
11/4(金) 14:00まで のご入金確認分まで、現在の価格にてご案内が可能でございます。 -
2022/10/25 18:13
【価格改定のお知らせ】glafit: GFR-02 ※パーツも同様でございます
~ glafit GFR-02 値上げのお知らせ ~
【 11月1日より価格改定となります 】
※10月31日14:00 までのご注文分は、現在の価格での対応が可能です!!
●試乗ご希望のお客様はこちら!●
https://form.run/@dendou
上記よりフォームをご記入の上、担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。
-
2022/10/25 17:40
【価格改定のお知らせ】値上げでございます。10/30ご入金確認分まで現在の価格適用。
~ QYSEA (FIFISH) 値上げのお知らせ ~メルマガ登録いただいている方へ、すでにお知らせ済みでございますが
【 11月1日より価格改定となります 】
※10月30日までのご入金分は、現在の価格での対応が可能です!!【 FIFISH V6 100M 標準セット 】
\ 価格改定前 /
255,200円(税込)
↓↓↓
価格改定後
271,480円(税込)【 FIFISH V6 Expert M100 】
\ 価格改定前 /
506,000円(税込)
↓↓↓
価格改定後
539,990円(税込)【 FIFISH 外部給電システムOPSS 】
\ 価格改定前 /
539,000円(税込)
↓↓↓
価格改定後
613,030円(税込)【 FIFISH V6 PLUS 】
\ 価格改定前 /
お見積もり対応
↓↓↓
価格改定後15万円程度の値上げ
【 FIFISH W6 】
\ 価格改定前 /
お見積もり対応
↓↓↓
価格改定後33万円程度の値上げ
【 納期のご案内 】11月11日まで
のご入金分で
年度内の納品が可能
(2023年3月)
※上記期限を過ぎてからのご注文は年度内の納品が難しい商品もございます。官公庁、入札、補助金関連などで納期が指定されている場合はお早めにご注文ください。 -
2022/10/25 16:25
~ 本日から販売開始!! ~お待たせいたしました!
【 River2 シリーズ登場 】
本日、10/25(火)より販売開始です!< 注目のポイント!>
1. ブランド史上最速 60分で満充電
2. 安全・長寿命のリン酸鉄リチウムイオンバッテリー搭載3. 業界TOPクラス 5年間保証付き!4. スマホで遠隔制御可能!ーーー とうとう新型登場 ーーー
ECOFLOW RIVER 2
(RIVER2シリーズ)最長10年間使用可能
安心・長寿命のLFPバッテリー搭載。
シリーズ初のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しており、バッテリーの充放電を3,000 回以上繰り返し行うことが可能。
これは、業界平均6倍の長さで、1日1回の使用で最長約10年間使用できます。アーティストコラボレーション
数量限定の特別モデルがデザインされることが決定。自然を表現した写真や映像で知られ、写真の新しいムーブメントを切り開いてきたアーティスト。特別な1台にふさわしいスペシャルコラボレーション。
どうぞお楽しみに!【 選べる!3種 展開 】
※ 画像クリックで商品ページへご案内
512Wh容量(※近日発売開始)
768Wh容量
-
2022/10/19 14:57
【今週のワンポイント情報! 】~ V6でも使える!!"たも網"入りました ~以前より人気がありましたオプション品
【 たも網 】
10月19日現時点で <4点> 在庫がございます!!■取り付けのみで使用できるので FIFISH V6でも使用可能です!
たも網
販売価格 53,900円(税込)
(2022年10月19日時点)
環境釣りと海洋教育を念頭に置いて設計された、たも網です。
魚や目標物をしっかりと保持し、運ぶことができます。FIFISH PRO_たも網
ー V6シリーズ兼用 ー
V6, V6S, V6E, V6PLUS
販売価格
53,900円(税込)
ご検討中の方は在庫のあるうちに
ご注文くださいませ!ーーー たも網 ーーー
新しくなった たも網
(Fishing Net)軽量 & 耐久性
FIFISHのたも網は、頑丈なフレームと耐久性のあるメッシュ素材で構築されており、さまざまな水中条件に耐えることができます。
使用者の挑戦に応えます!!折りたたみ&コンパクト
使用時にネットがスムーズに開くよう重りがついており、メッシュ領域を最大利用できるようになっています。
なお、使わない時など持ち運びの際は、収納しやすいサイズになるよう独自の拡張デザインを備えております。畳みやすい!シンプルで簡単な組み立て
電源を必要としない作りですので、
アタッチメントを広げて FIFISH機体の胴体に取り付けるだけで、使用できます。
折り畳みもすごく簡単で収納も楽チン! -
2022/09/16 10:56
【FIFISH V6S】販売終了のお知らせ ▶︎▷▶︎ V6Expertのご紹介
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、これまでお客様にご愛用頂いておりましたFIFISH V6Sですが、メーカー製造中止により販売を終了とさせて頂くことに致しました。
なお、不具合など修理の受付は通常通り行なっておりますので、お問い合わせについても今まで通りサポートが可能でございます。(修理受付はこちら:https://www.fifish.jp/support)
これまでのご愛顧に感謝申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
<FIFISH V6Expert>
ロボットアームが使える機体として、昨年発売開始されました、V6Expert が後継品として登場しております!
▼ アップグレードした注目の機能 ▼
① ロボットアーム以外のオプション品が使える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロシリーズで使用できるオプション品の使用も可能で、拡張性が高くなりました。
アーム以外の機能として人気な
「ウォーターサンプラー(採水機)」
「マッドサンプラー(採泥機)」
「測距センサー」
「Qカメラ(別角度カメラ)」
など、使えるオプション品が盛りだくさんの機体です!
② SDカードの取り外しが可能に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
撮影時、機体側のSDカードメモリに保存されるデータの取り出しが容易になりました。
今までは端末や送信機へのダウンロード作業や、HDMIBOXを経由したデータの保存が必要でしたが、
V6Expertは 直接SDカードの取り外しが可能 ですので、データ処理の利便性が高まりました。
機体の詳細はぜひ下記商品リンク先よりご確認くださいませ!
▶︎▷▶︎V6Expert商品情報はこちら
今後ともお客様にご満足頂ける製品をお届けするよう尽力してまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
-
2022/09/09 09:35
いつもドローンテクニカルファクトリー川越をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。【今週のワンポイント情報! 】何気なくいつも日常で使用している SDカード ですが、様々なメーカーの
SDカードが種類多く販売されていますよね。
FIFISHシリーズの水中ドローンに、購入時はじめについてくるSDカードは
○サンディスク|SanDisk 社製のウルトラ シリーズ
のSDカードです。
機体からSDカードの取り出しが可能な、
★FIFISH_V6Expert
★FIFISH PRO_V6PLUSFIFISH V6 ExpertFIFISH PRO V6 PLUS上記機体をご使用の方は、取り出し時に確認したことがあるかと思います。
FIFISHで使用されるSDカードは [スピードクラス Class10] と言われる
4K撮影対応可能なものが望ましいです。標準搭載のSDカード以外のSDカードを使用する場合はぜひ意識してお選びください。
そして、今回もう一つお伝えしたいことはスペック面ではなく、なんと
SDカードそのものの ”厚み” についてです。
注意点がございます!
普段あまり気にしたことがない内容かと思いますが、
FIFISHのSDカードスロットに少し厚めのSDカードを差し込むと
抜けにくくなる場合がございます。
さまざまなメーカーのSDカードが販売されておりますが、その形や厚みにも
わずかな違いがございます。今後、予備や追加でSDカードを複数用意する際には、
はじめについてくるものと同じSanDisk 社製のウルトラシリーズ(128GBまで)を
お勧めいたします。
ぜひ頭の片隅に入れておいてくださいね♪
▼『FIFISH V6 EXPERT』商品紹介ページはこちら ▼
https://drone-kawagoe.shop/shopdetail/000000000304/ct39/page1/recommend/
▼『FIFISH PRO V6 PLUS』商品紹介ページはこちら ▼
https://drone-kawagoe.shop/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000263&search=V6PLUS&sort=【今週の最新情報! 】【 Yolo Mini 販売開始!! 】
今大注目のオールインワンストリーミングエンコーダの販売が開始されております!
現在、当店には [ 2つ ] 在庫がございます。
①高品質なライブ配信を実現するために必要な「エンコーダー」
②映像を切り替える「スイッチャー」
③映像を確認する「モニター」
④映像を記録する「レコーダー」
これらが一体型となった、大変画期的な配信エンコーダーです。
▼ ご注文・詳細は下記リンクをご覧ください ▼
https://drone-kawagoe.shop/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000388&search=mini&sort=【 製品・サービス紹介! 】○受講者数全国No.1水中ドローンスクール
○空のドローンスクール(JUIDA)
についてはこちら!↓
https://www.d-academy-saitama.com/◇ 一社)日本水中ドローン協会認定 水中ドローン安全潜航操縦士講習<日程>
・2022年9月8日(木)、9日(金)
・2022年9月28日(水)、29日(木)
・2022年10月8日(土)、9日(日)
上記の日程以外にも毎月開講予定です。
<費用>
・水中ドローン安全潜航操縦士認定講習 85,000円(税込・テキスト代込み)
※資格発行手数料、入会金、年会費は別途かかります。
(後日協会事務局へ直接お支払い )16,000円(税込)
・水中ドローン産業訓練講習 33,000円(税込)
▼講習の詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.d-academy-saitama.com/mizudrone◇ Dアカデミー JUIDA認定無人航空機操縦者+安全運航管理者講習<日程>
・2022年9月13日(火)~16日(金)
・2022年10月9日(日)~12日(水)
上記の日程以外にも毎月開講予定です。
<費用>
・JUIDA認定無人航空機操縦者+安全運航管理者講習 297,000円(税込)
※資格発行手数料、年会費は別途かかります。
JUIDA年会費5,000円(税込)
操縦技能証明証22,000円(税込)
安全運航管理者証明証16,500円(税込)
▼講習の詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.d-academy-saitama.com/drone-school-qualification-kawagoe
◇ コンテナプールレンタルサービス水中ドローンの練習場として、今大人気!
コンテナレンタルプールのご利用についてはこちら!↓
https://coubic.com/juntechno水中ドローンの練習や検証等にご利用頂ける、コンテナプールレンタルを開始しました。プールサイズは20フィートコンテナと同じ大きさとなります。
側面がアクリルになっており、水槽のように水中の様子を観察することができますので、水中ドローンの動きを詳細に確認することができます。
また、併せて会議スペースの貸し出しも行っており、研修等にご利用頂けます。
下記サイトより受付を承っておりますので、是非ご検討下さい。
▼「コンテナプール・会議室」の詳細・ご予約はこちら▼
https://coubic.com/jun_techno【 電動モビリティ試乗予約開始!! 】今話題の電動モビリティの試乗体験が、埼玉県川越市で可能です!
お申し込みフォームはこちら↓
https://form.run/@dendou
-
2022/08/26 17:14
いつもドローンテクニカルファクトリー川越をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
本日は新商品、大注目のモニターについてお知らせです!さらに持ち運びやすくなった オールインワン スマートストリーミングエンコーダー。<オールインワンストリーミングエンコーダとは?>
①高品質なライブ配信を実現するために必要な「エンコーダー」
②映像を切り替える「スイッチャー」
③映像を確認する「モニター」
④映像を記録する「レコーダー」
これらが一体型となった、大変画期的な配信エンコーダーです。
<どうして画期的?>
パソコンやモニターなどの「外部機器」や、配信のための「面倒な設定」も必要ありません。また、内蔵バッテリー駆動のため電源の引き回しを考える必要もありません。
これ1台のみをカメラに取り付けるだけで、すぐにどこからでもライブ配信が可能であることが大変画期的であると言われている理由です。そして何より、驚きのサイズ感!!
<ポケットサイズで持ち運びやすい>
ポケットに収まる超小型のライブ配信機器であります!<YoloBox Mini 5つのポイント>
1.YoloBox Proと同様のCPUを使用
YoloBox Proと同じクアルコムスナップドラゴン8コアプロセッサ(QualComm 660)を使用し、ソフトウェア機能のほとんどをYoloBox Proと共有しています。
強化されたCPUは、ソフトウェアの機能をさらに拡張し、より強力にします。
2.小さめサイズ、お手頃な価格、カメラモニターとしても使用可能
YoloBox Miniは5.5インチタッチスクリーンディスプレイを兼ね備えたカメラモニターとして機能します。
HDMI入力×1、USB入力×1(※)、SDカードスロット×1、マイク入力×1、ライン入力×1、HDMI出力×1、オーディオ出力×1を搭載し、小型化したことによりさらに持ち運び安く、片手に収めて作業することができるようになりました。
※USB Video Class入力は2022年末までにアップデートにて対応予定
3.1080p60ですぐに配信が可能、IRL/Vlog/アウトドアにおすすめ
YoloBox Miniは、冠婚葬祭、スポーツ、イベント、企業、教育、小売事業など様々な業種の配信に適しています。
1080p60での配信に対応し、IRL(In Real Life)ストリーミング、Vlog、ゲーム配信、クリエイターやTwitch配信者、動きの激しいアウトドアシーンといった場面での活躍の幅が広がります。
ワンマンオペレーションも容易に行なえます。
4.あらゆるビデオスイッチャーで完璧に動作、強力なサポーター
HDMI入力でもUSB入力(※)でも、YoloBox Miniはコンピューターや追加のライブ配信ソフトウェアを必要とせず、シームレスに信号を受信し伝送します。
※USB Video Class入力は2022年末までにアップデートにて対応予定
5.追加費用なしで充実した機能
最大3つのプラットフォームへの同時マルチストリーミングが可能。
リアルタイムで視聴者に働きかけられるコメントオーバーレイ機能や、すべてのカスタマイズ可能なグラフィックオーバーレイ(ロゴ/ウォーターマーク/ローリング/タイトル/スコアボード/テロップ/カウントダウンタイマー)を標準で内蔵しており、追加費用なしでご利用いただけます。
<複数の配信先へのストリーミングが可能>Facebook、YouTube、Twitch、RTMPなど最大3つのプラットフォームに同時配信することにより、より多くの視聴者にコンテンツを配信し、ワークフローを効率化することができます。<ライブ配信へのコメントオーバーレイ機能>ワンタッチ操作でライブ配信にコメントの表示が可能。
配信者と視聴者との結びつきを強めます。モニターを追加する必要はなく、完全なワンマンライブ制作ができます。現在まだ発売前となっており、予約受付中という形ですが、紹介文を読んでいてもとてもワクワクする内容ですね。
タッチパネル操作で、感覚的に画面を操作できるのもいいですね。
今回、Miniが新商品として出てきておりますがサイズ感にも驚いています。
出先でも活用できますし、荷物が増えないというのはすごく嬉しいことですね。
下記の通り、お得なプレゼント情報もございますのでご注文はぜひお早めに♪\プレゼント/
8月28日(日)23時59分までに
YoloBox Miniをご注文・決済して頂くと、もれなく「映像機材用マルチソフトケース」をプレゼント!
ご予約はこちらから!いつもドローンテクニカルファクトリーをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
それではまた、次のお知らせでお会いしましょう!今話題の電動モビリティの試乗体験が、埼玉県川越市で可能です!
お申し込みフォームはこちら↓
https://form.run/@dendou
水中ドローンの練習場として、今大人気!
コンテナレンタルプールのご利用についてはこちら!↓
https://coubic.com/juntechno○受講者数全国No.1水中ドローンスクール
○空のドローンスクール(JUIDA)
についてはこちら!↓
https://www.d-academy-saitama.com/